2016ホールイベント
●10月15日(土)13:00~19:00(15:00~17:00休憩)
■第一部 13:00~15:00
NO.1 13:00~13:30
人形劇「くれよん キュッキュッ」/人形劇団なんじゃもんじゃ
子どもたちはおえかきがだいすき。キュッキュッキューッと画用紙に力いっぱい描きます。するとあれあれーっ、描いたものが画用紙から飛び出していきました。子どもたちの想像がふくらんで、どんどん変化していく、くれよんの世界をお楽しみいただきました。
メンバー
鎌谷真理子、上野志野、伊地智友子、大西佳子、清石和子、佐藤邦子

プロフィール
大阪府寝屋川市主婦7名で1985年に結成。公演回数年間約60〜70回。保育園、幼稚園、学校、お年寄りの集い、地域のフェスティバル等に参加。アメリカ、カナダ、ハンガリー等の海外公演等も行う。吹田人形劇コンクール、とみやま人形劇祭 西宮人形劇コンクール等で数々の受賞歴があります。
No.2 13:50~14:20
パラグアイハープ・アンサンブル/ラス・エストレリータス
ラス・エストレリータスとは小さな星たちという意味です。パラグアイハープを軸として、ギター、クアトロ、パーカッションなどで構成された、アンサンブルグループです。中南米の名曲を中心にクラシックや日本の音楽などを演奏していただきました。
演奏
野中みさえ(パラグアイハープ) 野中一弘(ギター、クアトロ)
野中 みさえ(のなか みさえ)プロフィール
奏者オスバルド・ガオナ氏に師事。1992年 ガオナ氏のコンサートにおいてデビュー。1993年 『アメリカ・ブラジル文化ホール』にて文化の日記念コンサート出演。1994年 サンパウロの『ジョゼ・マリア・リスボア音楽院ホール』コンサート。1995年 日本に帰国。日本での活動を始める。1997年、日本ラテンアメリカ文化交流協会主催の「第1回全日本アルパコンクール」で、最優秀賞の「金賞」及び、パラグアイ大賞を受賞。又、パラグアイの首都アスンシオン市と姉妹都市でもある千葉市の市長賞もあわせて受賞。1998年9月、ベネズエラで開催された「ハープフェスティバル」に招待され演奏。現在は、毎年春に開催される、京都の平野神社の『さくらコンサート』で奉納演奏を行う他、各地での演奏活動や後進の指導でパラグアイハープの振興に努めている。相愛大学音楽学部卒業。
No.3 14:30~15:00
尺八演奏/琴古流 畠山玄湧
尺八の曲には、古典本曲・三曲合奏(地歌)・近代曲(ジャズ等)・歌謡曲・民謡・詩吟等があります。昔、虚無僧が全国行脚の修行の際、お経として、古典本曲を吹いていました。今回の演奏は、尺八だけの古典本曲「心月調」を演奏します。「心月調」心月とは、心の本性を月に例えて云った仏教語であり、心に写る月を想い、果てしない優しさを求めて吹奏していただきました。

畠山玄湧
プロフィール
尺八を始めて40年過ぎた。未だに尺八の難しさと闘っているが、楽しさの方が大きい。多くの友人仲間ができた事が大きな財産だろうと思う。少しでも多くの人と合奏できるようにプチホールも作り、尺八をやりたい人を少しでも増やせたらと思っています。
第二部 17:00~19:00
No.4 17:00~17:30
洋館ミステリ劇場 The catering/G-フォレスタ
http://g-foresta.wixsite.com/-ymg
「洋館ミステリ劇場」は、座って観ているだけの公演ではなく、目前で繰り広げられる事件(シーン)を見ながら、参加者も「犯人」を推理するミステリーツアー型の演劇です。通常は、昭和初期に建築された本物の洋館で、昭和初期に書かれた探偵小説を再現。当時の雰囲気にこだわった衣装、メイクにも人気があり、チケットは即完売を続けているほどです。今回は、約30分の短縮バージョンでしたが、おおいにもりあげてくださいました。
出演
杜香佑美、杉本ヒロ子、森優子、生田克正、中佐和葉 他
No.5 18:00~
ダンスユニット/専門学校アートカレッジ神戸 学生
専門学校アートカレッジ神戸にて、歌やダンス、芝居にアフレコ!様々な表現を学んでいます。今回もそれらを通して今の私達を表現しました。夢へと続くこの道を、私達のcolorで!

今年もレシピパーティーで!真田久美ダンスユニット
KUMI(真田 久美)はらまき(硲 理恵子)SAYUMI(豊増 紗由美)Missy(三島 優子)、ダンスだけに捉われない歌やお芝居、お笑いとのコラボレーションなどのステージにも出演。人をHAPPYにする使命を勝手に感じている私たち(笑)さぁ!一緒に踊りましょう〜‼


KUMI(真田 久美)
日本ストリートダンス協会 公認インストラクターとして子供から大人まで、又HIP-HOPからJAZZまで指導。
ダンス&ボーカルの指導も行なっており教え子の中には武道館単独ライブやa-nation出演経験のあるアーティストがいる。結婚式やプロポーズのフラッシュモブの振り付け・演出、ナチュラルブレス公認ヨガインストラクター
はらまき(硲 理恵子)
関西コレクション オープニングアクト、JAY'EDライブ公演「LOVE UP DATE」バックダンサー、Soulbleed featuring Singer J ニューヨーク公演 振付 バックダンサー、ホテル阪神 「笑撃舞踊団ディナーショー」
SAYUMI(豊増 紗由美)
ショーダンスやストリートを融合させ、動きに自由自在な表現を。
バックダンサー、振付、舞台演出等、様々な分野で活動中。
Dance Performance show oh!dream!! myumyumyu 、musical 、show CHASE!!
Missy(三島 優子)
車椅子ダンサー奈佐誠司率いるLittle loveにて、「ダンスで心のバリアフリー」をテーマに学校、福祉施設の講演に出演。アイドルグループ CHOCO☆MILQ 振付専任 Wacoal Wing温かコレクション 店頭内CM振付
No.6 ~19:00
ブルース演奏/木村ゆきひこトリオ
メンバー
木村ゆきひこ(ブルースハープ/ボーカル)
落合やすお(ギター)
藤並あきのり(ベース)
演目
・My Babe
・Can’t hold out much longer
・Just your fool
・Every thing gonna be all light
・Georgia on my mined
プロフィール
4年程前からNaomi & The Blues Templeという5人編成のブルースバンドで活動しているメンバーです。Naomi & The Blues Templeでは3年続けてアメリカのルイジアナ州にあるアレキサンドリア地方のブルースイベント、Little Walter Music Festivalに招待されました。Little Walterとは1950年代にアメリカで数々の大ヒットを放ったブルースハーピストの名前で彼が生まれた街がアレキサンドリアでした。今回の演奏曲目はLittle Walterのオリジナル曲を中心に演奏していただきました。今回のメンバーは個人的にも付き合いは15年ぐらいになる気の置けない仲間たちです。本職は、木村はCGクリエイター、落合は税理士、藤並は御坊さん。
ラストは木村ゆきひこトリオ&専門学校アートカレッジ神戸学生のダンスユニットで大いに盛り上がり、ホールイベントも無事終了!!

♪皆様、素晴らしいステージありがとうございました♫